カナカナのーと

子育て、教育について考えていること。

お金2.0から考えるこれからの子育て。

今もっとも売れているビジネス、経済書!

この本については2017年12月にご紹介しました。

ekarisodami.hatenadiary.jp

この本を多くの人に読んでほしい。そんな思いから読書会を開きました。

タイトルはこれ。

「お金2.0」から考えるこれからの子育て

その読書会の内容をご紹介します。

f:id:ekarisodami:20180216112837p:plain

参加者は私の運営する民間学童に参加していただいている保護者対象です。

f:id:ekarisodami:20180216113006p:plain

テクノロジーの進化は確実に私たちの生活に影響をもたらしています。

しかし、それに気が付いている人が少なすぎる!!

こちらをご覧ください。

f:id:ekarisodami:20180216113218p:plain

この写真は2005年のローマ法王の就任式の写真です。

8年後の写真がこちらです。↓↓↓↓↓

 

f:id:ekarisodami:20180216113334p:plain

わずか8年の間でこのように多くの人がスマートフォンタブレットなどを携帯するようになりました。GPSがついているものを持ち歩くなんて気持ち悪い!!なんて言ってた時代が嘘のようですね。

さて、昨今の子育て事情について私が問題だと思っているのがこの2点です。

f:id:ekarisodami:20180216114016p:plain

なので、このような読書会を開き、少しでも時代の変化をキャッチし、子育てに生かしてもらえればと思っています。

それでは、少し経済について触れてみましょう。

f:id:ekarisodami:20180216113534p:plain

私たちが日々お買い物をしたりする生活にかかわるお金は消費経済と言います。

けれど、世の中は、この消費経済で動いているのではなく、資産経済で動いています。

これが9割ですからね。すごいですね。

今、色々話題にあがる仮想通貨も、金余り現象が引き起こしたと言ってもいいでしょう。とにかくお金は余っているらしいです。

ちっとも、その感覚はないですね。(笑)

ただ時代は今までの資本主義から価値主義へと変わっているらしいです。

f:id:ekarisodami:20180216114635p:plain

では、価値主義って何なんでしょう?

今までこれは「価値がある!」と思っていてもお金にはならなかったもの。

それが経済として動いていくということです。

 

f:id:ekarisodami:20180216114812p:plain

f:id:ekarisodami:20180216115031p:plain

もうすでに始まっている世界なんですね。

私はとにかく、ほぼやってみました。やってみないと教えられないと思うからです。

テクノロジーの進化についていこうと思ったら躊躇なく飛び込む!これしかないですね。飛び込んでみてから理解が追いついていく。そんな感じです。

まぁ40代以上の主婦でここまでアクティブに動いているのはマレだと思います。

前に学校訪問の仕事をしていた時に、この辺りの話を先生に話をすると「身を削ってますね。」と言われたことがあります。(笑)

でも、ホントやってみないとわからないことだらけです。まず、カタカナ用語もわからない(笑)わからない言葉をググることから始めてます。

やってみないと子供たちに教えられませんから。情報収集。これは、子供を預かるものとしての仕事の一つだと思っています。

f:id:ekarisodami:20180216115643p:plain

評価経済を考えると、若者はどうしても注目度というものに走りがちです。

けれど、結局注目度を集めても、その人に倫理観がなければバッシングにあったりして、信用が落ちてしまいます。

なので、この「倫理観」の教育というものがこれからの時代とても必要になってくると思うんですね。子供にスマホを与える前からしっかりと話さないといけないことだと思っています。

f:id:ekarisodami:20180216115956p:plain

ここまで、お話しして色々不安になられたと思いますが、今私たち親世代が生きている資本主義という経済はこれからも残っていきます。

どちらがいいかというのではなく、自分に最も適した経済を選べるという選択肢が増えるということだそうです。

f:id:ekarisodami:20180216120328p:plain

まず、子供を育てる時に知っておいてほしいことがこの言葉です。

もう、考え方が我々と全然違うんですね。先日うちの学童で「Hour of Code」というサイトでプログラミングの勉強をしたんですね。

私も初見で一緒にやろうとPC開いたんですが、私が読んでいるうちに子供たちは「こうするんやで。ほら。できた。」とサクサク進めていくんです。もう感覚ですよね。

私が説明を読んでいるうちに、もうドンドン進めていく。

そして最後にはこう言われました。

「未来は子供らにまかせとき!!」

頼もしいですね。でも、悔しいのでまだまだ古い脳をフル回転させてついていくつもりです。

さて、ここからは具体的に何からするかを考えていきたいと思います。

ここから、私が次に推薦する1冊が落合陽一の「日本再興戦略」です。

 

 

 

f:id:ekarisodami:20180216120831p:plain

落合陽一を知らない?

もうね。日本の宝ですよ。私が今一番日本を任せたい人はこの人ですね。

知らない方は、Twitterフォローすることから始めてください。

あと、NewsPicsというアプリもダウンロードしてください!かなり勉強になりますよ。テレビと新聞からしか情報を得ていないとなると、もうかなり時代遅れだと思ってください。時代遅れでもいいんです!ただね。子供にエラそうに教えるのはやめてください。だって、勉強していないんですから。

newspicks.com

f:id:ekarisodami:20180216120915p:plain

そしてこれからの時代に必要な事。

こういうことを子供たちに伝えていきたいですし、子供たちの情熱の火を消すような大人にはなりたくないですね。

 

f:id:ekarisodami:20180216120946p:plain

子供が何かをやっているときに、私はよくその「目」を見ます。

イキイキしているときは、脳もフル回転しています。そんなときは「邪魔しない!」

大人ができるのはこれだけです(笑)

あとは、大人が勉強をずっと続けることです。今日来てくださってこうやって話をしているのも、横で子供たちは感じています。勉強は大事やで。それは言葉で伝えるよりも、大人がやっていくことが一番必要なことだと思います。

知るってことは楽しいことだし、勉強も本来苦痛なものじゃない。

ワクワクしながら、この時代の変化を楽しみたいですね。

f:id:ekarisodami:20180216123927p:plain

こういったコミュニティをこれからも大切にしたいと思います。

私も正解を知っているわけではありません。なので、気が付いたことがあればどんどんご意見ください。

みんなで模索しながら時代を「創る側」の人間を育てていきましょう。

f:id:ekarisodami:20180216124132p:plain