カナカナのーと

子育て、教育について考えていること。

まだ 「塾」で消耗してるの?

さぁ センター試験まで35日!

受験生の皆さん。受験生を持つ親御さん最後のひと踏ん張りですね。

 

うちの高3は最後までリクルートの「受験サプリ」と「@コーチ」というラインで

コーチングしてくれるサービスと「study plus」という勉強管理アプリ

この3点で勉強してくれました!!!

 

たっかい塾のお金をケチって学費に回すという作戦です。。。

奨学金借りずになんとか行けないかと 家計の見直しなどに親は必死です。

 

とはいえ、どこかに合格できればの話ですけれどね。

塾&予備校にはいかせないと決めてからの息子の切り替えがすごかった。

偏差値40~45くらいでフラフラしてた子が高三の7月の模試で

英語は偏差値57まであがるという快挙!!!

 

スゲー受験サプリ!!!と息子の頑張りよりもオンライン予備校の実力に

感嘆しました。

塾で受け身で授業受けてて、大学はいって意欲的に勉強するか?と考えると

疑問を抱きます。

大学受験は自分の勉強スタイルの確立する機会だと感じています。

そう、単なる「機会」なんです。

なので、合格しようが不合格だろうが、ぶっちゃけどっちでもいいと

私は思っています。

 

それよりも、今うちの息子が早く寝て朝5時に起き勉強する「朝方スタイルの確立」を

したことと、家族で外食行くよ~と言っても「俺は勉強するから」と

1人カップ麺をすすることを選択する。こういった

「目標達成するための施策を自分で考える」ようになったことに、

親として嬉しく思っています。

 

実は来年4月に入学者説明会で講演を頼まれているのですが、

その時私は「息子の合格体験記」を話せるのか「息子の浪人体験記」を話すのか

ドキドキですが、親として子供をどう自立に導くかという話は

できるなと思っています。

 

受験生をもっている家とは思えないほど、うるさい家庭ですが、

あと少し!体調管理くらいは協力しようかな!!?

 

塾は中学まで!高校行ってまで塾で消費するのはどうなんでしょうか。

奨学金借りてまで大学行って、それで幸せになれるのでしょうか?

 

結果ではなく、受験は成長の「機会」だと親は木の上に立って見る。

そういう子育てをしませんか?

f:id:ekarisodami:20151212030253j:plain