カナカナのーと

子育て、教育について考えていること。

子供が問題行動を起こした時。

つまらないウソをつく。

子供ならだれしもあることだと思います。

でも、それが頻繁になってくると、悪質な嘘をつくようになりますよね。

 

我が家でも子供が「嘘」をつくということがありました。

 中学二年生 思春期。怒られるのが嫌で嘘をつく。

 

私は見逃しませんでした。「それ、嘘やろ・・・○○君じゃないよな。。。」

「・・・いや・・・うん・・・その・・・」

「あんたがやったんやろ~!」「うん。そう。ごめんなさい・・・」

 

まぁ大したことではないんですよ。

でも、あまりにもそういうことが続きました。言っても言っても

 治らない。どうすればいいのか。どうすれば、中二の心に届くのか。

もうさんざんいろんなことをしてきた。環境を変えようと、子供部屋を

追い出し、リビングで過ごさせたり、家のお手伝いを罰としてやらせたり・・・

 

でも、ち~っとも変わらない。一ミリも。

そこで、私は気持ちを落ち着かせようと車で家をでました。

「お母さんちょっと頭冷やしてくるから。あとはよろしく」

 40分ほどして、家に戻ると座って待っている子供がいた。

 

主人に「お母さんが帰ってくるまで、そこで待ってろ」と言われたらしい。

私「もういいよ。ちょっと前に座り。」

子供「・・・」

私「あんな。今回のことは全部水に流す。もういいよ。明日から普通の

生活で。お母さん考えてん。あんたを変えようとすることはもうやめる。

あんたがやってることは、実はお母さんがやってることやねん。」

 

「 父ちゃんにいろいろ言われてもち~っとも変わらないお母さんは

あんたと一緒や。それに気が付いてん。だから、お母さんまずは、自分を

変えることにする。ぐずぐずしてしまうお弁当作りも6時には全部できてるようにする

出ていくとき、すぐ忘れ物してとりに戻ることも もうやめる。

 電気のつけっぱなしも、物の出しっぱなしも直す。

ぜ~んぶ、お母さんの悪さなんやって気づいてん。だから、変わろうと思う。

だから、あんたに何も言うことはない。もういいよ。」

 

「・・・」申し訳なさそうに首をふる息子

 

「お母さん お風呂入ってくるわ。そこの洗濯物たたんでくれてたら、嬉しい」

「わかった。やる。」

 

お風呂からあがるとちゃんとたたんでくれていました。

 

 子供の問題行動は、実は親自身が変わるときなんだと思います。

親のツケが子供に回っている。そう考えて間違いないです。

私は今頃きづきました。

 

親としてちゃんと 成長しなくっちゃ。。。

f:id:ekarisodami:20151202023139j:plain