カナカナのーと

子育て、教育について考えていること。

ノンバーバルコミュニケーションの活用

f:id:ekarisodami:20150907104855j:plain

先日、自分の仕事を振り返るいい機会に恵まれました。

自分が営業として訪問するときにしている工夫。

○相手より先に座らない。

○相手が座った位置の対面をさけて座る。

○言いにくいお願いは、帰り際立ち話で。

 非言語的な要素に重きをおいているんです。

いわゆるノンバーバルコミュニケーションですね。

心理学者 アルバート・メラビアン博士の提唱する

言語的要素は相手には7%しか伝わらないっていうアレです。

 

視覚情報ー見た目、身だしなみ、しぐさ、表情、視線   55%

聴覚情報ー声の質(高低)、速さ、大きさ、テンポ  38%

言語情報ー話す言葉そのものの意味   7%

 

ノンバーバルコミュニケーションに注力し、相手と打ち解けることが

できれば後の話はなんとか聞いてもらえる。

うまくやろうと思った時点でアウト。そういう気持ちって相手に伝わる。

営業と客という時点で相手は「口車に乗らないぞ!」という

心構えがあるので、そこをどう、同じ方向を目指す仲間だと感じてもらえるか。

あとは「この人との時間が有意義だ」と思ってもらえるような話題を

インプットしていくこと。

このインプットが自分の自信に満ちた態度に繋がる。

それが信頼に繋がる。

そういうことを、常日頃思って仕事をしているんだということを

改めて確認できたよい時間だった。

 

たまには自分の仕事の棚卸必要ですね。